凄いパワー!「シリカ(ケイ素)」が簡単に摂れる?

凄いパワー!「シリカ(ケイ素)」が簡単に摂れる?

って、そもそもシリカ(ケイ素)って何が凄いの?と思われた方、こんなお悩みはありませんか?

・肌の乾燥が気になる
・肌のハリやツヤがなくなってきた
・シワやたるみが気になってきた
・髪が細くてコシがない
・ブラッシングで抜け毛が
・爪が弱い・割れやすい

これ全部、「シリカ不足」が原因かもしれません!!!

⇓⇓⇓こちらはwelvinaのご紹介です!


こちらでは、シリカについてご紹介しています。

シリカとは

シリカとは
シリカ(ケイ素)という言葉は美容や健康に気を遣う方でしたらご存じの方もいらっしゃいますが、アメリカ(ハリウッド)ではコラーゲンよりシリカ(ケイ素)が人気です!

シリカ(ケイ素)とは土壌や植物に含まれるミネラルで、地球上で酸素の次に多い元素で、実は肌・髪・骨・血管・歯・軟骨・爪・細胞膜など唯一、人体すべての臓器、器官を構成する人体における必須ミネラルなのです。

ですが、このシリカ(ケイ素)現代人には一番不足している成分とも言われ、加齢とともに減り、40歳以降はほとんど作られなくなります。

だからこそ、シリカ(ケイ素)を食べ物や飲み物で積極的に補う必要があります!

期待できる効果

シリカ(ケイ素)の健康面と美容面に分けて、期待できる効果をご紹介します。

身体のことなので、もちろん個人差はあります。

健康面

健康面

ダイエット

むくみや水太りの解消、脂肪燃焼効果、油排出作用があるため、シリカ(ケイ素)はダイエットにも最適!

肩こりが軽減

血流改善をしながら、体内の疲労物質を体外へ排出するため、肩こりが軽減されます。

便秘が改善

腸内に溜まった老廃物を対外に排出させ、腸内環境を整えるため便秘が改善します。

冷え症の改善

新陳代謝が活発になり、基礎体温も上がり冷え症改善につながります。

髪にコシ

髪や毛根の新陳代謝を活性化させ、髪が細胞レベルから元気になるため髪にコシがでてきます。

抜け毛の軽減

毛細血管の血流がよくなり、毛穴までしっかり栄養が届くため抜け毛の軽減につながります。

爪の強化

爪を構成する細胞の結合組織を強化されるため、爪が割れにくくなったという方もいらっしゃいます。

歯を白くなる

シリカ(ケイ素)が着色汚れを吸着してくれるため、歯を白くすることにつながります。

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の予防

骨密度(こつみつど)とシリカ(ケイ素)摂取量に密接な関係があるという研究データもあり、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の予防効果も期待されています。

美容面

美容面

肌に弾力

肌の潤い成分を、しっかり結びつける接着剤のような役割があるため、肌の弾力につながります。

肌にハリ

保水成分のある潤い成分の働きが活性化させるため、肌のハリにもつながります。

肌のくすみの改善

毛細血管の働きがよくなることで、肌のくすみの改善につながります。

ニキビや吹き出物の改善

免疫力を上げ、炎症を抑える作用があるため、ニキビや吹き出物の改善につながります。

シミの改善

肌の新陳代謝が正常になになるため、メラニン色素沈着がしにくくなりシミの改善につながります。

⇓⇓⇓こちらはwelvinaのご紹介です!


シリカ(ケイ素)の役割

シリカ(ケイ素)の役割
シリカ(ケイ素)は、身体の色々な組織の接着剤の役割をしています。

例えば、骨を強くするカルシウムや美肌をつくるコラーゲンを結びつけたり、他にもデットクスや抗酸化作用もあり、ずっと若々しく元気でいる為にもシリカ(ケイ素)はとっても大切なのです。

農薬や化学物質の除去

ほとんどの商品は次亜塩素酸ナトリウム(塩素)で洗浄されていたり、PH調整剤という食品の酸性、アルカリ性を調整する薬剤も使われています。

これらは、カットした野菜の切り口が変色しないようにするといったように、変色による色や風味の劣化を防ぐ為に使われています。

野菜・果物・お米などの洗浄、農薬や化学物質の除去をしてくれます!

体内にたまった重金属など有害物質を排出

日常生活の中で汚染された大気や食品から、知らないうちに重金属(カドミウム、水銀、クロム、ヒ素など)など有害物質を体内に取り込んでいます。

身体には代謝機能が備わっていますが、不規則な生活やストレスにより代謝機能が衰えると、有害物質を排出できずにため込んでいき、量としてはわずかでも体内に蓄積されていけば病気にもつながります。

こうした有害物質を排出させる効果が期待できるのがシリカ(ケイ素)です。

また、マイナスに帯電しているシリカ(ケイ素)は、プラスに帯電している重金属(カドミウム、水銀、クロム、ヒ素など)を引き付け、道連れにしながら体の外へ排出してくれる働きがあります。

食べた油が酸化する前に体外へ排出

酸化した油は、体内で活性酸素を吸収し、過酸化脂質という有害物質に変わりますが、精製された安価な油・オメガ6脂肪酸・揚げ物の残り油・トランス脂肪酸などの油を乳化して排泄物として排出してくれます。

紫外線対策

シリカ(ケイ素)は活性酸素を抑制し、受けてしまったダメージを軽減することにより内側からの体のサビを防いでくれます。

お肌も髪も、老化やダメージの原因は「日光・紫外線」によるものであり、老化の原因は加齢2割、光老化8割と言われていますので紫外線ダメージをいかに防いでいくのかが抗酸化のカギとなります。

⇓⇓⇓こちらはwelvinaのご紹介です!


もしシリカ(ケイ素)が不足してしまうと

もしシリカ(ケイ素)が不足してしまうと
・抜け毛、切れ毛が、できやすくなる
・シミ、シワが、できやすくなる
・爪、骨が弱くなる
・動脈硬化をおこしやすくなる
・免疫力が低下する

残念ながら、シリカ(ケイ素)は体内でつくられず20歳をピークに減少していきます。

ですから、シリカ(ケイ素)は飲み物や食べものなど、外から摂取するしか方法がないのです。

シリカ(ケイ素)は野菜、ミネラルウォーター、海藻、貝類など自然から採れるものから摂取でき、またシリカ(ケイ素)とは土壌や植物に含まれるミネラルなので、土の中に多く含まれているため、穀類やジャガイモにたっぷり含まれています。

ですが、残念なことに現代ではシリカ(ケイ素)を食べ物で補うことが難しいのです。

何故なら、野菜の摂取量も、野菜に含まれるミネラルも減少し、栄養分・ミネラルともに欠乏したモノとなってしまったため、栄養豊富でミネラル豊富な食事を常に摂ることが難しくなってしまいました。

ですが、そんなシリカ(ケイ素)を簡単に摂れる方法があるとしたら?

シリカ(ケイ素)を簡単に摂れる方法

簡単に摂れる方法

シリカ(ケイ素)を簡単に摂れる方法!それが高機能浄水器のwelvinaです!

一般的な浄水器と比べ、ろ過材に、業界初の国産モミ殻活性炭を使用し特殊形状により、通水性が高く目詰まりがしにくい反面、吸着性能が高く、持続力があり、多様な物質を吸着できる特性を持っています。

高機能浄水器として細菌除去率は99.9%とトップクラス!もちろん、その他の有害成分除去率もトップクラスで安心安全な浄水ができます。

しかも、今、話題のシリカ水が作れてしまうんです!

一般的なシリカ水は鉱物由来のため、発がん性があるとも言われています。

また、ペットボトル等で販売されてるシリカ水はシリカ(ケイ素)含有量は多いですが、時間が経てば含有量が減ってしまうのです。

そこでwelvinaは、1日2リットル使用してもたった36円!

シリカは、もみ殻に多く含まれており、もみ殻から溶出したシリカは、植物性シリカなので安全!水道水注ぐだけで、シリカ水が作れます。

⇓⇓⇓こちらはwelvinaのご紹介です!