最近では、色々なお菓子の作り方やケーキのデコレーション術、レシピサイトやSNSで紹介されています。
また最近では家で作れるキットなども発売されていますので、作りたい!と思えばさまざまなお菓子を家で作ることが可能です。
ですがレシピがあっても、基本を知らないと限界があるので1度はプロに習うのがおすすめです!
私自身も、大好きな焼き菓子があり、偶然その焼き菓子の1日体験があったので人生初のお菓子作り教室を体験してきました。
プロに習うので、もちろん美味しくできましたが、学びが多い体験でした。
例えば、混ぜ方1つにしても「切るように混ぜる」とレシピ本に書いてあっても、基本の混ぜ方を知らないと混ぜ方を間違えてしまいます。
材料にしても、この材料は分離しやすいから、手早く混ぜるなどレシピだけでは知りえなかったことを教えてくれるので、つくづくお菓子作り奥深い・・・と感じました。
レシピからは難しそうなお菓子や「マカロン」「タルト」など自分が食べたいと思うお菓子の教室を1日体験するのがおすすめです!
お菓子作りの4つの魅力
お菓子作りの魅力は何といっても「自分の手で作り上げる」ことができることです。
手間はかかりますが、作り上げた達成感と、充実感を得られます。
こちらではお菓子作りの4つの魅力をご紹介します。
リフレッシュできる
お菓子作りの時間は、材料を混ぜたり、こねたり没頭することで、日々の仕事のストレスを忘れていいリフレッシュにもなります。
自分好みのお菓子をつくれる
お菓子作りを趣味にしておくと、慣れてくるとアレンジができるようになり、自分の好みに合わせて、材料やトッピング、レシピを決めてしまうことができるのです。
クッキー、ケーキ、季節のフルーツを使ったタルトなど、自分で作れたら素敵ですよね?
美味しい笑顔が嬉しい!
手作りのお菓子は喜ばれます。
自分が作ったものを「美味しい!」と笑顔で食べてくれるのは、何よりも嬉しいものです。
女性らしい、家庭的な印象を与える
将来結婚したい願望がある方に、料理スキルにもプラスされるので「お菓子作り」はおススメな趣味になると思います。
また、男性にもおすすめの趣味だと思います。
料理は普通に生活していれば誰でもできてしまうものですが、お菓子作りは時間も手間も掛かるのでお菓子作りをする男性は少ないです。
意外性もあり、ものづくりが好きな男性はかなりハマってしまうのではないでしょうか?